2023年04月04日

もうじき新年度が始まります

こんにちは!
今年は本当に開花が早く、さくらの桜もすでに満開を迎えています。
新入生は今週末、在校生は来週から登校が始まり、いよいよ令和5年度がスタートしていきます。

20230404_桜.JPG

20230404_桜A.JPG

20230404_桜B.JPG

新年度に向け生徒たちは期待や不安もある中だと思いますが、今年も桜に囲まれた温かな校舎がみなさんを待っています!

今年度も、日々の様子をこのブログでご紹介していきます。どうぞよろしくお願いします!


posted by さくら国際高等学校 at 13:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月02日

桜、見頃を迎えています。

20230402_桜、見頃を迎えています。.jpg


桜が見頃を迎えています。
今年の桜は、
随分早いように思います。

今年の冬は、本当に寒かった。
足に “シモヤケ”ができました。

だから、
はやく桜が咲く頃にならないかな…
と思っていました。

その頃の桜は、
葉を落とし、
つぼみになる部分は、
本当に、桜の花をつけるかどうかも
疑ってしまうくらい
小さく、硬く閉じていました。

かろうじて、
触ると柔らかい感触があるだけ。

どんなに、呼びかけても、
まだまだ深い眠りの最中とばかり…
あまりにも寒かったから、
もしかしたら、
今年は咲かないかもと思ってしまうくらい…

それが、
お彼岸を過ぎたころから、
あっという間に、
膨らみだし、色づき、一斉に咲き出しました。

本当に、美しい。
今、見頃を迎えています。

たとえ、
一見変化ないように見えても、
内なる部分では、着実に準備をしているわけで。

私たちの都合のよい“モノサシ”で
咲く時期が、
“はやい”、“おそい”って言ってしまいますが、

美しさには、変わりはない。


繰り返しになりますが、
今、“さくら”のある塩田平は、
桜の見頃を迎えています。

今年度の始業式・入学式までは、
残念ながら、
花は、もたないかもしれません。
ごめんなさい。


まだ、春休み中。
ゆったりとした時間が流れているときに、
今年も、美しい桜を満喫を…


明日から、新年度がスタートします。
今年度も、宜しくお願いします。





posted by さくら国際高等学校 at 17:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月31日

今年度もありがとうございました。

学校の桜もほころび始め、明日から新年度を迎えます。
今年度もさくら国際高等学校を支えてくださり、ありがとうございました。

今日は春休み中でありながらも、生徒が体を動かしに来ました。
学校が生徒にとって安心して楽しめる場所であることを嬉しく感じています。

三年生は卒業をして羽ばたいていきましたが、さくらのあたたかさややわらかな雰囲気は後輩へと受け継がれていきます。
新年度は、どのような色のさくらになるか楽しみです。
教職員一同、生徒とともにより充実した活動を目指していきたいと思っていますので、来年度も応援のほどよろしくお願いします。


sakura.JPG










posted by さくら国際高等学校 at 17:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする