皆さん、こんにちは(*‘ω‘ *)10月15日(日)の学校説明会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
さくらには美術・イラストコースと動物・ペットコースがあります。最近のコース授業について今回はお伝えします!
【美術・イラストコースの授業について】
デジタルイラストと彫塑を行いました。
デジタルイラストの授業では、クリップスタジオを使用し、1年生は「年賀状」を、2年生は「本の表紙絵」を制作しました。
1年生が制作した年賀状は、本校とご縁がある様々な方へ配布されます。


彫塑の授業では粘土を使用し、「顔」をテーマに立体作品制作を行っています。

秋季講習では2日間行いました。1年生は「手のデッサン」2年生は煌桜祭に向けた「自主制作」を行いました。


煌桜祭についてです🌸
今年から、「美術・イラストコース制作展」と題し、作品展を開催します。ぜひご覧ください😊
【動物・ペットコースの授業について】
10月2日・3日に家畜実習を行いました🐐今回はヤギの搾乳、放牧、削蹄等を体験しました。
搾乳は機械を使い、朝・夕の2回行われます🌞🌇衛生管理を徹底するために、消毒作業を1頭ずつ丁寧に行いました。

放牧では、ヤギをヤギ舎から放牧場へ移動させる作業をお手伝いしました。途中にある草を食べたり寄り道をしてしまうヤギを集団の中に戻す作業でしたが、大きいヤギだと力があるので大変でした(>_<)💦

職業体験以外でヤギたちとふれあいの時間をいただき、今年の4月に生まれたばかりのヤギとふれあいを行いました。メスは体が小さく抱っこをすることができましたが、オスは体が大きく、支えるのでやっとでした💦
🐐は人懐っこいので、とびかかってきます(笑)それも楽しい思い出です:;(∩´﹏`∩);:

学校説明会ではコースの説明も行っています。個別相談会も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
朝晩と寒くなりました。お体にはくれぐれも気をつけてお過ごしください<(_ _)>
posted by さくら国際高等学校 at 16:15|
日記
|

|