2023年05月02日

1年生welcome会

5月2日、GW前の登校日!!
2年生が1年生のために企画した1年生welcome会が行われました。
1年生に早く高校生活を慣れてもらいたい、さくらのアットホームな雰囲気を感じてほしいという思いで2年生は準備を進めてきました。
先輩たち抜きで自分たちで企画していく行事は初めてだったので慣れないことも多くありましたが当日1年生が楽しそうに過ごす姿を目にすることができて良かったです。

DSC03016.JPG
↑学校を知ろうツアーの一コマ♪


DSC03044.JPG
↑風船リレーの一コマ!


上手くいったことも、そうでなかったこともありますがこの経験を今後に活かし更に頼もしい学年となってほしいと思います。
1年生と2年生の距離がちょっと縮まった、アットホームでとても素敵な会でした👏

DSCF7725.jpg


posted by さくら国際高等学校 at 17:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

地域の方と舌喰池整備活動


みなさんこんにちは!
さわやかな春の風が吹く今日この頃ですね。


4月27日に、1年生は農水保全会の地域の方々と舌喰池の整備活動をしました。
舌喰池は学校近くの大きな歴史ある池で、人権教育の授業で舌喰池にまつわる民話を聞いて学んだり、ため池まつり百八手に参加したりとさくらとの縁も深い池です。

今回はそんな舌喰池の周辺を綺麗にするため、芝生に生えた雑草をみんなで取りました。
あたたかくぽかぽかした中で、まったり会話を楽しむ生徒や黙々と摘み取る生徒など、それぞれ自分のペースで活動をしていました。


sitaku.JPG

雑草を摘み取る様子


突然「先生!変なの見つけた!」と生徒が話しかけてきて、手の中を見ると、銀色のひし形のエイリアンの頭に見えなくもない物体……。
「未確認生物じゃない!?」と、みんなでワ―!キャー!しながら農水保全会の方に聞いてみると「それは『ひしの実』だよ。鳥が落としていくんだよ」と教えてくれました。地域の方は何でも知っていてすごいっ!と感動!
また一つ学びになりました。


syuugou.JPG

みんなで記念写真を撮りました




posted by さくら国際高等学校 at 16:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする