2023年02月28日
菊ちゃん。
みんなからの愛称は、菊ちゃん。
昭和17年生まれの80歳。
菊ちゃん、卒業します。
〆切前に提出されるレポートは、誰よりも美しい。
そして、
解答の他にも、
たくさんのメモが書き込まれている。
提出されるまでの学習の取組が手に取るようにわかる。
このことは、
3年間変わることはなかった。
年齢的にも、
そして、
学校での学びから遠ざかっていた期間が長かったから、
高校資格を取得するための学びは、大変だったであろう。
「やり残したことが あります。」
3年前の入学試験。
張りのある少々高めの声で、
志望動機を述べている姿が、凛として美しかったことを思い出す。
「本当に学びたいんだ」という
純粋で、心からの声って、こういうものなんだと感じた。
スクーリングでは、
孫のような同級生と一緒に学ぶ。
同級生との交流も多い。
前向きで、ひたむきで、気さくな菊ちゃんの人柄によるものだろう。
今年最後のスクーリング。
別所温泉からの帰り道。
同級生に両端を挟まれ、腕を組んで歩く姿が忘れられない。
どうも、
途中で膝が痛くなって、助けてもらっていたようだ。
満面の笑みで、
「素敵な孫に恵まれました」と菊ちゃん。
そうだね、菊ちゃん。
やっぱり、
一生懸命に、前向きに、
ひたむきに取組む姿は、美しい。
そして、
勇気や元気を、周りに伝えていく。
私も、
勇気づけられた一人である。
菊ちゃん、
卒業おめでとう。
追伸:
次の日程で、“さくら”で学んだ仲間たちが巣立ちます。
卒業証書授与式
通学型 3月 2日(木) 10:00から
集中スクーリング型 3月 3日(金) 10:00から