2022年03月17日

気もち新たに。

日に日に、暖かくなってきました。

今日は、
在校生と教職員で、ワックスがけの日。
新年度に向けて、年に1度の大作戦。

綺麗になった校舎。
良いことが起こりそうな予感。

来年度も楽しみです。

追伸:
新入生の皆さん、
綺麗になった校舎で待っています。

20220317 校舎清掃.JPG



posted by さくら国際高等学校 at 13:32| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

3学年:卒業準備委員会とその仲間たち♪ 〜文集完成を目指して〜

こんにちは。

先日(3/3)卒業式が終わったので、新校舎は静かな毎日です。

そんな中、タイトルにもあるように、卒業後も数人の生徒が文集を完成させるために登校していました。

卒業準備委員会は文集づくりだけではなく、卒業記念品を考えたり、在校生への感謝を伝えるためにプレゼントを準備したりするので、1月に入ってからは大忙しでした。

努力の甲斐もあって素敵な文集が完成しました。

20220311_1.JPG
(↑企画・原稿整理・デザイン・校正・印刷・製本と全て手作りです。)

在校生へのプレゼントは小銭(小物)入れです。

20220311_2.JPG
(↑元は紙袋とは思えない仕上がりです。)

卒業記念品はハンモックと棚です。

20220311_3.JPG
(↑男子生徒が乗っても一応大丈夫です💦)

20220311_4.JPG
(↑新校舎には備品置き場がなかったので、「さくらポケット2」です。)

3年生全員で準備をしてきましたが、文集や記念品が自分達の励みと後輩達へのエールに繋がれば幸いです。

20220311_5.JPG
(↑ちなみに毎年卒園式と入園式の看板は3年生が作っているので、昨日、西塩田保育園さんに持っていきました。園児達はとっても喜んでいましたよ。)


〜〜お知らせ〜〜
3月13日(日) 学校説明会
3月14日(月) 2022年度入学試験日
posted by さくら国際高等学校 at 16:49| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

卒業証書授与式

こんにちは!今回は、3月3日(木),4日(金)に行われた、さくら国際高等学校の卒業証書授与式についてお伝えします。



3月3日(木)には、本校通学型の卒業式がありました。

さくらに在籍していた期間は、長短それぞれありますが、卒業生たちはさくらで過ごした思い出を胸に堂々とした姿で巣立っていきました。

普段の学校生活で後輩たちのために明るく優しい雰囲気を作ってくれていた彼らの姿を見て、在校生たちは多くの事を学びました。

式典当日の格好良い姿を見て、在校生たちも頑張ろうという気持ちになれたと思います。


20220303_通学型卒業式.JPG
↑通学型卒業式の様子


3月4日(金)には、本校集中スクーリング型の卒業式がありました。

自宅での自学自習が中心になっており、学校に登校する機会はそう多くはなかったですが、

登校した時には友達と楽しく過ごしたり、後輩の面倒をよく見てくれたりと、後輩たちのお手本になってくれた卒業生たちがそれぞれの道へ旅立ちました。


20220304_集中S卒業式.JPG
↑集中スクーリング型卒業式の様子


卒業生たちが、自分の道をしっかり歩んでいってくれるよう応援しています!



〜〜お知らせ〜〜
3月13日(日) 学校説明会
3月14日(月) 2022年度入学試験日
posted by さくら国際高等学校 at 18:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする