2021年12月28日

冬期講習&集Sクリスマス会

こんにちは♪
厳しい寒さが続く今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
さくらには雪が少し積もっています。

12月20日(月)、21日(火)の2日間で、2年生は冬期講習を行いました。
普段の授業よりもレベルアップした内容に生徒たちはぐったりでしたが、
冬休みを楽しみに頑張りました!


12月22日(水)〜24日(金)の3日間は、集中スクーリング型の生徒の登校日でした。
3年生は試験も終了し、24日には調理実習を兼ねてクリスマス会を行いました!
協力して作った料理はとても美味しそうですね(*^^*)


集Sクリスマス会2.JPG

集Sクリスマス会4ぼかし1.5.JPG

↑集中スクーリング生徒のクリスマス会の様子


冬休み明けにまた生徒のみんなの元気な姿を見られることを、楽しみにしています!

本校のブログを見てくださっている皆様も、お体に気を付けてお過ごしください。



それではみなさん、よいお年を!



〜〜お知らせ〜〜
12月30日(木)〜1月5日(水)の期間は冬期休業日になります。
お問い合わせについては、上記期間以外の9:00〜17:00までにお願いいたします。

posted by さくら国際高等学校 at 10:39| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月20日

クリスマス会

12月17日(金)にクリスマス会が行われました。
看板や装飾は1・2年生の手作りです。
DSCN9983.JPG

クリスマス実行委員を中心に様々なゲームを企画!
全学年が9つのチームに分かれて戦いました。
IMG_2053.JPG

そして教員プレゼント争奪戦!
ひもの先にはお菓子がついていて、当たりのマークがあった人は先生たちからのプレゼントに当選です。箱いっぱいのチョコパイが当たった人もいました。
IMG_2088.JPG

最後は生徒たちのプレゼント交換です。
一つの大きな円になり、音楽に合わせて持ち寄ったプレゼントを交換しました。
決して値段は高くないけれど、心のこもったプレゼントにみんな嬉しそうにしていました。

今から来年のクリスマス会が楽しみです。
posted by さくら国際高等学校 at 17:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月17日

保育園運転手なりきりイベント

こんにちは!!

今日は12月上旬に行われた、「運転手なりきりイベント」の様子をご紹介します。
本校には日本で、いや世界で唯一の委員会があります。
それが「丸窓電車委員会」です。
そしてそんな丸窓電車委員会のメインともいえる活動こそが「運転手なりきりイベント」なのです。
このイベントは西塩田保育園の年長さんをご招待し、上田電鉄からお借りした車掌の制服を着て、電車の運転手になりきってもらうイベントなのです。リアルな制服を着て、丸窓電車の運転席で写真をパシャリ📷園児さんは普段できない体験に大喜びでした。

丸窓 ブログ.JPG
posted by さくら国際高等学校 at 18:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする