2021年07月30日

終了日

みなさんこんにちは!

梅雨も明け、連日、真夏日が続いている中ですが、
さくら国際高校は7月28日(水)に夏休み前の終了式を行いました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりリモートで行うこともありましたが今年度は、感染症対策をしっかり行い体育館に全校生徒が集合して例年通りの終了式を実施することができました。

校長先生のお話では、「東京オリンピックが開催され、あらためてスポーツというものはルールがあり、それを守られてこそ成り立って平和の尊重とも言えるのでしょう。だからこそ、ルールを守ることは平和のためにも大切です。」とお話しされ、生徒たちも真剣な表情でしっかり聞くことが出来ていました。

20210730_.JPG

今年も旅行や楽しいイベントに参加するのは難しく、我慢の夏休みですが、感染対策を徹底し、工夫しながらいい夏休みにしてください。





posted by さくら国際高等学校 at 14:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月16日

さくらの通常授業について(国語)

こんにちは!今回はさくらの通常授業の様子を紹介します🌸

6月には「国語表現」の授業で、「人に伝える」という授業をしていました。広告にはどのような意図が隠されているのかを学んだうえで、生徒たち自身も本を紹介するPOPを作りました。
人が「読みたい」と思う言葉の表現や色づかいなどを、一人ひとり工夫している様子でした。


R0003722.JPG

↑生徒の作品例🔍文字の配置や色まで、とてもよく工夫がされています!


今年は漫画も小説もエッセイも、様々なジャンルの本が出そろってきました。
完成した作品については、下のように模造紙にまとめて廊下に掲示しています。


R0003715.JPG

R0003716.JPG

これだけそろうと、カラフルで見ていて楽しいです✨


生徒も職員も、思わず目を引かれて眺めている姿を見かけます👀
さくらにお越しの際は、ぜひご覧ください。


さくらの国語の授業では、こうした「自分の表現をする」活動をとても大事にしています。もちろん最初は周りを気にして、なかなか自分なりの表現にふみだせない生徒も多くいます。しかし、仲間との信頼や自信を積み重ねていく中で、ゆっくりと自分の表現をすることや相手の表現を認めることを学んでいきます☀

posted by さくら国際高等学校 at 19:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月12日

前期試験が終了しました

先週7月8日(木)、9日(金)に前期試験が行われました。
今年度ここまでの学習の成果を発揮するため、生徒たちは放課後残って学習したり、家庭で復習に取り組んだり、それぞれ精いっぱい取り組みました。

試験のあとはLHRがあり、それぞれ使い切った頭を切り替えて活動に臨みました。

1年生は校歌の練習です。
三四六さんに作詞していただいたすてきな校歌、月末の終了日に向けてみんなで練習しました。


20210712_前期試験後LHR@.JPG

2年生は教室でレクリエーション。思い思いにリフレッシュする時間を過ごせました。


20210712_前期試験後LHRA.JPG

今週は試験返却が行われます。生徒の皆さんは力を尽くした結果が楽しみですね。
posted by さくら国際高等学校 at 09:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする