こんにちは。
今週は、色々な行事がありました。
先ず、1/17はメディアリテラシーの時間として、本校の名誉校長の清川先生と外部から松島先生をお呼びし、メディアとの関わりを考える授業をしてくださいました。
スマホやゲームなどのメディアに依存せず、人との繋がりや自分自身を大切にすることなど多くのことをメッセージとして伝えられましたが、生徒一人ひとりがメディアとどう向き合っていくかを考えるきっかけになったと思います。
両先生方、ありがとうございました。
続いて1/18は切り絵の完成を目指して取り組み、1/22は灯明としての搬入作業を行いました。
前回のブログでは未完成でしたが、本日多くの生徒が完成をしました。
どの作品も素晴らしいですが、一つだけ紹介します。

↑今回の大きなテーマは「みらい」です。
気になった方は長野灯明まつり(2/11〜14)で展示されるので、是非足をお運びください。
そして本日2学年では、LHRの時間に学校カウンセラーによるカウンセリングが行われました。
カウンセリングとはどういったものなのかを知ってもらうために、先生方が劇を通して生徒達に分かりやすく教えてくださいました。
自分一人では抱え込まず、心と思考を整理しながら、一歩ずつ前に進んでほしいと感じる時間でした。

↑先生方が熱演中!!
☆お知らせ☆
2月4日(木)に、第2回の入試があります。
出願期間は、〜2月3日(水)となっております。
出願をご希望の方は学校までご連絡ください。
また、今後も入試は続きますのでお気軽にご相談ください。
私たちは皆さんの勇気ある一歩を全力で応援します。
posted by さくら国際高等学校 at 20:18|
日記
|

|